中野市の形成外科,美容外科,皮膚科,整形外科 たかはしクリニック

 

ビタミンDのはたらき

  1. 免疫を調整する
  2. 骨代謝を正常にする
  3. がんを抑制する
  4. 血糖をコントロールする
  5. 細胞の分化誘導を促す
  6. 表皮の角化を正常化する
日光浴とビタミンD

日光に当たると、紫外線が皮膚のコレステロールを変化させることによって、ビタミンDが作り出されます。言い換えれば、日光を浴びる機会が少ない人は、ビタミンD不足であることが考えられます。
夏場正午ごろに東京都内で直射日光に30分間当たると、700~800 IUのビタミンDが体内に生成されます(肌の露出度=10%の場合)。紫外線のうち、ビタミンDを生成するのはUVBで、これは、服やガラスを通過しません。露出の少ない服を着たり、ガラス越しに夏の太陽に当たってもビタミンDは生成されません。日焼け止めクリームは有害な紫外線を遮断しますが、UVBも遮断してしまいます。近代化された生活を送る現代人は、ビタミンDが不足していると考えられます。日照が少ない緯度に住んでいる場合や、季節によってはさらに不足します。

1日に摂りたい目安量

ビタミンD 4800IU(120μg)ってどれくらい?

1日に摂りたい目安量

栄養計算:管理栄養士 大柳珠美
「五訂増補 日本食品標準成分表2010」(女子栄養大学出版部)より

page top
QRコードを読み込んでいただくと、携帯サイトがご覧いただけます。