中野市の形成外科,美容外科,皮膚科,整形外科 たかはしクリニック

院長ブログ
2025.10.15

● 腸活の誤解とリスク

ここ数年、本や雑誌などで「腸活」というテーマの特集が組まれていて、
発酵食品やキノコが体に良いと紹介されています。

しかしこれらを鵜呑みにして腸活を実践すると、
かえって体調が悪化する可能性があることを知ってもらいたいです。

日本は高温多湿で発酵食文化もあるので、お腹の中にカビが増えやすい環境です。

甘いものを食べたり発酵食品を食べたりすることでカビが増えて、
肌荒れやさまざまな病気につながる場合があります。

当クリニックではそれを見極めて、必要な場合には発酵食品を完全に止めてもらうこともあります。
みんなにとって、すべての発酵食品がいいわけじゃないよ、というのがお伝えしたいことの一つです。

 
● 自分だけの「正しい腸活」を見つける方法

もう一つお伝えしたいのは、
本来、腸活というのは腸内細菌の環境が良くなることをいいます。

腸内環境を整える食べ物は、じつは個人個人によって異なります。

なので、食品と体質の適合性を見極めることが大切です。

一般的に健康に良いとされる、発酵食品や玄米、魚などでも、
人によっては臓器に害をおよぼす可能性があることを知る必要があります。

(八体質医療の考え方では)僕たちは、特定の食べ物によって、
どの臓器が壊れやすいかがわかっています。

つまり、体質によっては、
この発酵食品が含めて厄介な場合もあることを知らないといけない。

クリニックで八体質医療の検査をやっていると、本当にそれをよく感じます。

腸内細菌の環境を整えるのが本来の腸活です。
一人ひとり自分の体に合う食べ物が違うことを知ってください。

たかはしクリニック院長高橋嗣明

形成外科の専門医。たかはしクリニック開設以来、形成外科の治療だけでなくオーソモレキュラー療法をはじめとする多様な治療を実践し、多くの慢性の難治疾患の治療にあたっています。北里大学医学部・北里大学大学院卒業、東京大学客員研究員・博士号取得。

 

ブログ内検索

 

症状別一覧

医療機関専用MATRIX(MDα)
に関するお問い合わせ
医院情報

■ 住所
〒383-0015
長野県中野市吉田890-1[地図

■ TEL
0269-26-3001
■ FAX
0269-26-3002
■ 診療予約
あり/お電話にてご予約下さい。
■ 連絡方法
お電話にてお問い合わせ下さい。

■ 診療時間

 
午前
午後
午前 8:30~12:00
午後 14:00~16:30
手・・・手術日
休診日:土曜午後・水曜・日曜祝日
※木曜日の午後は手術日となりますが、脱毛・メソポレーション・
ケミカルピーリングなどの予約は可能です。
※月・火・金の14時から簡単な手術1件の枠があります。
土曜日は原則手術は受けておりません。

 

■ 診療科目
形成外科・整形外科・皮膚科・美容皮膚科・美容外科
・・・・・・・・・・・・・・・・
オーソモレキュラー療法・高濃度ビタミンC点滴・グルタチオン点滴・プラセンタ注射・遅延型アレルギー検査・各種レーザー治療
・・・・・・・・・・・・・・・・

たかはしクリニック院長ブログ
栄養療法専門カウンセラーONPブログ
信州あおぞらみーるブログ

安心安全な食の配信をしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・

クリニック取扱商品
サプリ取り扱いブランド
全国有志医師の会
一般社団法人ワクチン問題研究会
MATRIX臨床研究会
MDa研究会
QRコードを読み込んでいただくと、携帯サイトがご覧いただけます。