中野市の形成外科,美容外科,皮膚科,整形外科 たかはしクリニック

ONPブログ
2025.10.30

キノコ名人の院長も初収穫

指南役のYさんと一緒に、癌に効くキノコを採ってきました!

あっ...
癌に効くと言ってはいけない...薬機法に引っかかってしまう。

でも、でも、
βグルカンが豊富にあることは事実で、
免疫力が上がることはわかっていて、
動物では、がん抑制効果が証明されているのですから...

言ってもいいですよね。
(そういう問題じゃないから医療以外に携わる方々はご苦労されているのです...ごめんなさい)

 
今回の収穫は、
食べておいしいクリタケ、ナラタケ、ヌメリスギタケモドキがたっぷりと、

冒頭のキノコ

白樺にしか生えない「カバノアナタケ」ー写真の黒いほう

そして、天然の「ヤマブシタケ」ー写真の白いほう

 
カバノアナタケは高~い木の上にあるので、重たい伸びるはしごを担いで山道を分け入っていきました。
普段から運動不足の院長には相当堪えたようです。

しかも岩のように硬いため、のみで削り取ります。
こんなキノコもあるのですね。

 
Yさんは、投網の師匠Nさんとは違う方で、熊は友達だから俺を襲わないと言い切る山の達人。

山のことや熊の生態について詳しく、Nさんと同様に とても魅力的な方です。

Yさんのエリアでの熊は、Yさんを認識しているので姿を見ても襲うことはないそうです。
熊の記憶力は相当あるともおっしゃっていました。

でも一緒にいる人をヤバいと感じると(気配や匂い?)、警戒している様子が手に取るようにわかるとのこと。

この日は熊に遭遇しなかったので、院長はヤバい部類ではなかったのかな..

 
熊は冬眠から目が覚め春先になると、まず木の皮を剥いて幹をかじるそうです。

キハダは漢方の生薬にもなっていますが、胃腸を整える薬効があります。
生まれ持つ習性ってすごいですよね。

こんな風に動物から学び、漢方が作られてきた歴史があります。

 
熊が近くにいたかどうか知るには、
ブナやドングリなどの実になる木によじ登って枝を落とし、座り込んで食べるため、枝が切りたてかどうかでわかるとのこと。

あとは、幹を抱えてよじ登っていくから、幹の太さで個体の大きさも予測できるとYさんから教わりました。

最近、長野では熊目撃情報が下界でも多く聞かれています。
登山やキノコ狩り、山菜狩りに行く人は気を付けてくださいね。

 

キノコの薬効はものすごく、
昔から重宝されています。

 
今回は、癌で困っている方におすそ分けしたいという思いで、院長は山に入りました。

Yさんは前立腺がん。
この、「カバノアナタケ」を煎じてお茶にして飲み、マーカーを下げた経緯があります。

 
勝手な言い分ですが、

西洋治療にはあまり心を感じませんが、
人間の力を超えた自然界の恩恵には、神の御心が宿っている と信じます。

院長の思いもプラスされ、
この山の恵みが困っている方の治療に役立てていけたら嬉しいです。

たかはしクリニック副院長高橋真弓

栄養療法カウンセラー(一般社団法人オーソモレキュラー栄養医学研究所認定ONP)、保健師、正看護師

 

ブログ内検索

 

症状別一覧

医療機関専用MATRIX(MDα)
に関するお問い合わせ
医院情報

■ 住所
〒383-0015
長野県中野市吉田890-1[地図

■ TEL
0269-26-3001
■ FAX
0269-26-3002
■ 診療予約
あり/お電話にてご予約下さい。
■ 連絡方法
お電話にてお問い合わせ下さい。

■ 診療時間

 
午前
午後
午前 8:30~12:00
午後 14:00~16:30
手・・・手術日
休診日:土曜午後・水曜・日曜祝日
※木曜日の午後は手術日となりますが、脱毛・メソポレーション・
ケミカルピーリングなどの予約は可能です。
※月・火・金の14時から簡単な手術1件の枠があります。
土曜日は原則手術は受けておりません。

 

■ 診療科目
形成外科・整形外科・皮膚科・美容皮膚科・美容外科
・・・・・・・・・・・・・・・・
オーソモレキュラー療法・高濃度ビタミンC点滴・グルタチオン点滴・プラセンタ注射・遅延型アレルギー検査・各種レーザー治療
・・・・・・・・・・・・・・・・

たかはしクリニック院長ブログ
栄養療法専門カウンセラーONPブログ
信州あおぞらみーるブログ

安心安全な食の配信をしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・

クリニック取扱商品
サプリ取り扱いブランド
全国有志医師の会
一般社団法人ワクチン問題研究会
MATRIX臨床研究会
MDa研究会
QRコードを読み込んでいただくと、携帯サイトがご覧いただけます。