今回は、創業明治25年、130年程の歴史がある中野市の靴修理専門店「天龍屋」さんを取材しました。
✎———
使う人の「思い」に応える靴修理専門店
天龍屋さんは明治時代に創業した商店で、荒物雑貨や日用雑貨の行商から始まり、現店主の町田さんの祖父の代に、下駄の鼻緒たて・草履の仕立てなど履物の事業をスタートされたそうです。先代のお父様の代では、靴と靴関連商品の販売事業をメインに靴の修理サービスを提供していました。
「私は、20年近く東京でサラリーマンをしていました。父が亡くなったことをきっかけに地元に戻り、屋号を継承して2022年に靴修理専門店としてリニューアルオープンしました」と話すのは、店主の町田晋一さん。
物があふれ、古くなれば新しいものに買い替えるのが「当たり前」になっている時代の中で、逆に「物を大切にしよう」という潮流やSDGsなどの概念がこの仕事を後押ししてくれたのだそう。靴修理のサービスという切り口で、地域の人の心身の健康に貢献したいという思いも、事業継承を後押ししました。
今回の取材は、10年以上履いている大切な靴の修理をお願いしたことがきっかけで実現しました。気に入っている靴で、一度他県のお店で修理してもらったものですが、履いているうちにまた靴底がすり減っていました。もうだめかなと諦めかけていたときに「天龍屋」さんに直していただいたのです。今回は、修理したての靴の受取に合わせて取材を受けてくださることになったのです。
気に入っている靴をまた履けることがうれしくてワクワクしています。
「お客様の大切な靴をお預かりし、修理を施すので“絶対に失敗はできない”と常に緊張感をもって作業しています」と町田さん。
今回の修理も、どのように直してくださったのかをていねいにご説明いただきました。
履きすぎて、だいぶ傷んでしまっていた靴も、ピカピカに!
詳しくは、【信州あおぞらみーるのホームページ】へ
■ 住所
〒383-0015
長野県中野市吉田890-1[地図]
■ TEL
0269-26-3001
■ FAX
0269-26-3002
■ 診療予約
あり/お電話にてご予約下さい。
■ 連絡方法
お電話にてお問い合わせ下さい。
■ 診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | / | ○ | ○ | ○ | / |
午後 | ○ | ○ | / | 手 | ○ | / | / |
■ 診療科目
形成外科・整形外科・皮膚科・美容皮膚科・美容外科
・・・・・・・・・・・・・・・・
オーソモレキュラー療法・高濃度ビタミンC点滴・グルタチオン点滴・プラセンタ注射・遅延型アレルギー検査・各種レーザー治療
・・・・・・・・・・・・・・・・
安心安全な食の配信をしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・